スポンサーリンク
こんばんわ!! KakiRistのカキコです!!いつもブログを見て頂き、ありがとうございます!!
今回は、もう2021年も終わりを迎えようとしているので12月の今の間に今年購入して良かったGadgetを振り返ってみようと思います!!
YouTubeの方はいろんなGadgetを紹介しているのですが、ブログの方は今年かなりサボってしまったので(笑)それも含めて挽回させてください!!
さすがにTOP10という事なので、1つ1つしっかりReviewしてしまうと長くなってしまうので、各ガジェットの良いところ、使ってみて悪かったところをサラッと書いていきますので、気になった方は、単独の動画、記事をご覧いただけけると非常に嬉しいです!!
僕は、GadgetReviewチャンネルをこのような感じで行っているんですが、専属YouTuberではなくただのサラリーマンが趣味で作っているチャンネルなんで、
良くYouTuberさんがやっている今月買って良かったランキング!!なんていう動画はどうしても僕の予算的に厳しいんです。破産してしまいます(笑)
ですが今年買って良かったランキングは全然出来るぐらい今年は散財したので、僕がサラリーマンのおこずかい範囲で本当に買って良かった物が詰まっているので、とてもリアルで現実的な内容となっています(笑)
なのでかなり参考になると思うので最後までこのブログ、またはYouTubeの動画も見て頂けると嬉しいです!!
ただし!!2021年に購入したというだけであって、2021年に発売された製品だけというわけでなく、一部古い製品もあるのでご注意ください・・・。
動画でみたい!!または更に詳しく情報が知りたい方はコチラからどうぞ!!
という事でいってみよう!
目次
- 1 10位 ボタン一つで最適光量ライト BenQ ScreenBar Plus
- 2 9位 これで撮影すれば何でも綺麗! SONYのカメラ α7C
- 3 8位 作業専用ワイヤレスヘッドホン SONY WH-1000XM4
- 4 7位 微妙な調整も出来るようになった!!iPadスタンド MOFT Snap-On
- 5 第6位 iPad Air 4 (第4世代) これ以上の娯楽を楽しめるガジェットは無いだろう!!
- 6 第5位 HHKB HYBRID TYPE-S 最高の打ち心地を求めているならもうこのキーボードしかない!!
- 7 第4位 Logicool MX ERGO トラックボールってこんなに良かったの!?
- 8 第3位 ゼンハイザー CX true Wireless トータルバランス完璧!!
- 9 第2位 AppleWatch SERIES6 スマホを持ち歩かなくて良いってこんなに快適なの?
- 10 1位 Apple MacBookPro M1Pro もう何でも出来るじゃん!
10位 ボタン一つで最適光量ライト BenQ ScreenBar Plus

この製品はPCのモニターの上に取り付けて使用するデスクライトなんですけど、全部自動モードでいけるのがいいんです!!
デスクに辿り着いたらすぐに作業したいわけですよ!!だけど照明の調整を毎回するのは時間ロス・・・。というより面倒・・・・
ただ、これはボタン一つで自動調光機能が付いているんで、ポチッと押せば既にいい感じにデスクを照らしてくれるんですよ!!

そして、このスクリーンライトは目に直接光を浴びること無く、かつ、Displayにも光が反射しないので集中力がアップします!!
値段が少々高いですが、凄く購入して良かったです!!
9位 これで撮影すれば何でも綺麗! SONYのカメラ α7C
以前まで、僕はブログの写真は全てiPhoneで撮影していましたが、もう段違いですね・・・。
で、今の使用用途はYouTubeの動画撮影をメインに使っていますがサムネや写真など全てこのカメラを使っています!!
でこのカメラを選んだ理由は、とにかく小さいくて扱いやすくて機能もてんこ盛りという点!!
カメラって非常にデリケートな物で、落としてしまう可能性が多々あります。てか落としました・・・。
世の中にはもっと機能が豊富で画素数が多いカメラは一杯あるんですが、僕は不器用でよくカメラを落としてしまうんですね。大きいカメラだと特に。。。
ただ、このカメラはデジカメ並!!ってわけにはいかないけれども一眼のしかもフルサイズセンサーが内蔵されているのにめちゃくちゃ小さくて手に馴染むんですね!!
だから室内でも外でも使いやすいんです!!大きいカメラだと落とさない事ばかり考えてしまって上手く撮影出来ないんでα7cを選択して本当に良かったと感じました!!
どれだけ映像が綺麗かどうかは僕のYouTube動画とサムネを見て頂ければ参考になると思いますので是非見てくださいね!!
8位 作業専用ワイヤレスヘッドホン SONY WH-1000XM4

このヘッドホン、僕はかなり辛口にReviewしたんですが(詳細はYouTubeで)
総合的にはめちゃくちゃ使いやすいヘッドホンで作業や仕事などで使うヘッドホンとしてはこれ以上の物は無いと感じています!!
機能てんこ盛りで装着感もイヤーピースが柔らかくて長時間付けていても疲れにくい、メガネ装着民からしても優しい装着感。
音質は良い方ですが、音楽好きな方には満足感はあまり無いかも。。。ただ360 Reality Audioを使えばかなり満足出来る音質に!!ただコンテンツ不足が否めなくてまだまだこのヘッドホンの性能を使い切れていない事も事実なので好みのヘッドホンが現れるのを待ってみるのも有りだと思います!!
7位 微妙な調整も出来るようになった!!iPadスタンド MOFT Snap-On

これも過去のYouTube動画の中ではあまり評価していませんでしたが、使いこなすともうこれ以上のスタンドは見つかりませんね!!
まず、マグネットの強さの評価は以前の評価と全く同じで少し吸着力が弱いかなと感じました。特に、マグネットの設置の場所の当たり判定をミスるとすぐポロッとiPadを落としていますので慣れないといけません。
じゃあ以前のモデルのMOFT、貼り付けるタイプの方が良いの?っと思われると思うんですが、それも有りではあるんですが、
このマグネット仕様になった事により、少しスタンドの位置を細かく設定出来るんですね!!だから自分のいいポジションがスグ見つかり、かなり快適なんですね!!
そして最近僕はiPadにキーボードを付けて使う事が多くなったのですぐに切り替え出来るのが良いんです!!
MOFTのマグネットを付けたまま僕の愛用している keyboardfolioを装着出来るので自由度が高い!!マグネット式になり、更に自由にiPadを使う事が出来るのでかなりオススメです!!


第6位 iPad Air 4 (第4世代) これ以上の娯楽を楽しめるガジェットは無いだろう!!
iPadスタンドを紹介したので、次は僕の愛用しているiPadを紹介します!!!
今年もいろんな種類のiPadが発売されましたが、今の所、僕はAirが一番好きですね!!
iPadminiは漫画を読む時はサイズ丁度いいんだけど、ブログなどの執筆作業には小さ過ぎるし、Proはオーバースペックで値段も高いし、やっぱりAirが万能なんですね!!
じゃあノーマルのiPadでいいんじゃないのと思われますが、普通のiPadは少し画面の綺麗さが落ちるんですね。僕は漫画も画質を求めるので出来るだけ綺麗な画面で本を読みたい!!そして11インチのサイズ感は仕事や動画を見たり本を読んだりするのが全て万能!!
僕みたいに一台で全てを堪能したい方には特におすすめですね!
本体の色を選べるのも良いですね!!僕青色好きなんで(笑)
第5位 HHKB HYBRID TYPE-S 最高の打ち心地を求めているならもうこのキーボードしかない!!

僕が仕事で使うもので最も生産率が上がったのがこのキーボードです!!
3万円超えのキーボードを買うなんて信じられない!!って感じる方もいらっしゃると思います!!
しかし、このキーボードは本当にその価値があると僕は思っています!!
このキーボードの打撃感が本当に気持ち良くて、早くデスクに立ちたい!!早く文字を打ちたい!!気づけば作業が全然苦にならずめちゃくちゃ進んでいるという・・・(笑)
そしてキーボード本体がとても小さいのでマウスを良く使う方でも肩幅を広げず、余裕をもって作業する事が出来るのであまり文字を打たなくてマウスばかり使う人にもオススメです!!
一度、店頭で触って頂ければ感動すると思いますよ!!
HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列/墨
第4位 Logicool MX ERGO トラックボールってこんなに良かったの!?

今年も様々なマウスを試してきましたが、まさか自分がトラックボールマウスにたどり着くなんて去年の自分からは想像出来ませんでした!!
そして今回僕はLogicoolのMX ERGOというトラックボールに出会い、本当に快適に作業出来るようになりました!!
まず、詳しい話は個別の動画かブログを見て頂く事にして、まとめて言うと、
手首の疲労がかなり軽減されるし、マウスパッドが手首に擦れ無いので痒くならないので長時間作業をしていても疲労感が少なくなりました!!
そしてショートカットキーが沢山付いているので動画編集や画像編集などでかなり効率良く作業出来ているので大変満足しています!!
更にトラックボールマウスを極めようとしているので研究成果をこれからも見て頂けると嬉しいです!!
第3位 ゼンハイザー CX true Wireless トータルバランス完璧!!

もうね、このワイヤレスイヤホン、おかしい。
良い意味でね。
写真を見て頂けると分かる通り、気に入り過ぎて使いすぎてしまい、もう外装はボロボロになってしまいました(笑)
とにかく音が良すぎる。
1万円代のワイヤレスイヤホンでは間違いなく1位に匹敵するサウンド!!
チューニングも非常にバランスが良くてさすがゼンハイザーといわざる追えない・・・。
特に空間系の音は非常に綺麗でどんなジャンルの音楽でも相性が良いですね!!
そして必要な機能しか付いていないので操作が簡単でイヤホンのみで完結。アプリを使う必要はあまりないですね!!バッテリーはイヤホン単体で約8時間程持つし、操作もかなり簡単!!!
正直この値段のクオリティーはおかしい・・・・。他のメーカーも全部入りで1万円代のWirelessイヤホンを発売してきていますが、音質面には敵わないですね・・・・。ゼンハイザーの音はホント耳が疲れづらいので長時間付けていても作業に集中出来るので!!!
ただ。言いたい事が一つだけあります・・・。
それは、CX true Wireless「Plus」が発売された事。
いやいやいや、CX true Wirelessが発売されてスグにこのイヤホン発売・・・・。ゼンハイザーさん言ってよ!!!このイヤホンにノイキャン付けてしまったらそりゃ最強でしょうよ。発売する事しってたら待ってたよ!!!
いやー。試してみたい・・・。
まあそれぐらいCX true Wirelessの出来が良かったんですよ!!っという事で今回は第三位にさせて頂きました!!
現在、Amazonでは CX 「Plus 」true Wirelessの販売販売ページしか見つからなかったのでplusの方のリンクを貼って置きますね!!
どうしても無印が欲しい場合はゼンハイザーの公式ページにて販売されていますのでぜひ見てください!!
第2位 AppleWatch SERIES6 スマホを持ち歩かなくて良いってこんなに快適なの?

既にSERIES7が新しく発売されていますが、僕は今年AppleWatchデビューしたので今回は買い替えていませんんが今はこれ無しじゃ考えられませんね。
たくさんの方が必要性を感じないと言われていますが、長期的に使ってみないとAppleWatchの良さは分からないと僕は思っています。
まずAppleWatchの良い所はスマホ、iPhoneを持ち歩かなくて良い。これが言葉で表すとそんなに魅力が伝わらないんですが、出来る限り僕の体験でお話すると。
家に帰るとiPhoneは充電器に挿して放置、後はAppleWatchに全て任せる。LINEは簡単な返事ならAppleWatchで返す。僕は漫画を読むのが好きなので家ではiPadのみを使用し、集中モードへ。
ただどうしても返信しなくてはならない状況ならばiPadでLINEに切り替え。
いやいやいや、スマホで良いじゃん!はい、言葉で伝わりませんね(笑)
とにかくこの一連の操作が簡単なのが良いんです。スマホの置く場所を決めている人とかキッチリしている人には問題無いかもしれませんが、僕みたいに常に何処に置いたか忘れたって方はAppleWatch凄い良いですよ!!
ってこれだけじゃ本当に伝わらないと思うんですが
話が長くなってしまうので過去の動画で僕がどれだけAppleWatchが良いかを話しているので、是非ご覧ください。
もうね、とにかく半年ぐらい付けていないと分からないよ!!この良さは!!、
カッコいいけどガジェットとしては劇的変化系では無いので。長期間使って気づけばもう無しじゃ考えられないパターンっという事で第二位はAppleWatch SERIES6でした!!
既にSeries6は7が発売されたことにより販売は停止されているのでもし、購入を検討されている方はSeries7かSEを選ぶと良いですよ!!
1位 Apple MacBookPro M1Pro もう何でも出来るじゃん!

間違いなくこれが一番ですよ!!
ごめんなさい!!予想出来る展開で。それぐらいとびっきりで一位です!!
細かいスペックの事は僕の過去の動画を見て頂くとして簡単にまとめると、
もう何でも出来るんです。

音楽編集ならこれぐらいのSPECで買おう、とか動画編集ならこれぐらいにしておこうかな。。。とかもうあまり考えなくてもカスタマイズせずに充分動きます。充分レベルの話じゃないですね。快適に動きます!!
よほど、凄く、一般的で使わないソフトについては分からないですが動画編集とかであれば、充分過ぎるぐらい快適です。
以前までは、やっぱりもう少しココをカスタマイズしといた方が良かったかなとか感じたりしていたんですが、
正直今回は僕の腕がスペックに付いていけてない状況です(笑)この感覚は人生で初めての感覚ですね!!
いつもはね、動画編集をしているときとか、重いエフェクト処理をしているときは待っていたりするんですけど、いざもう待たなくて良いとなると僕の体力が付いていきませんね(笑)
ココまで凄いともう5年ぐらい買い換えなくていいんじゃ無いかな(笑)Appleさん買い替え需要なくなっちゃいますよ(笑)
購入する場合は勿論AppleStoreで購入がオススメですが、Amazonでも一応購入出来るのでリンク貼っておきますね!!
という事で今回は僕が購入した2021年買ってよかったランキングでした!!
今年ではなくそれ以降に発売された物も含まれていますが、今の所僕のベスト10です!!
ほんとはねもっと1つ1つ丁寧に紹介したかったんですが、それだとこのブログ、読むのに2時間ぐらいかかってしまう超大作な記事になってしまうので(笑)大幅にカットさせて頂きました!!
これがマジで僕がサラリーマンをやりながら地道に欲しくてたまらない物を買い集めた結果です!!
本当はあれもこれも欲しい物は一杯あって試してみたい物は一杯あるんですが、来年はもう少し財力を豊かにして戦っていこうと思います(笑)
それでは今回はこの辺で!!
こんなに長い記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!来年もよろしくお願いします!!
スポンサーリンク
コメントを残す