スポンサーリンク
こんばんわ!!カキコですヽ(´ー`)ノ
まずAmazonプライム会員の特権を全てを楽しむならfireTV Stickは必須!!
ということで
まずは軽くfireTV Stickについて発信するぞ!!
丁度Amazonでタイムセールがやっていて安くなってるからブログにまとめていくよ!
多分知らない人はいないぐらい有名で持ってる人が多いと思うけどカキコが思う感想を書いていこうと思います。
目次
ん?fireTV Stickってなんぞやって???
って方に簡単に説明しておく。
fireTV StickはAmazonで売っているHDMI端子が付いてる小さいスティック。

んでコレをテレビに挿してネットを繋げるとアラ不思議!!テレビで動画が見れる。
大きいテレビで大迫力な映画やアニメを簡単に見れるってわけ!
更にAmazonプライム会員になれば映画、ドラマ、アニメ見放題
そう、カキコはコレの為にプライム会員になった。
とにかくカキコはど田舎に住んでいてDVDを借りに行くのに往復1時間はかかるのねw
んで見終わった後に返しに行く事を含めたら2時間かかる事になる。映画1本見れちゃうねw
勿論深夜アニメはほぼ映らないからネットで見ることしか出来ないのよヽ(´ー`)ノ
やっぱアニメもテレビの大画面で見たいんじゃ!!

もはやヒキコモリをするならAmazonプライム会員が当たり前になってしまう3つの理由。
ずっと家に居るから買い物もネット
Amazonで商品を買う。プライム会員なので送料が無料。
理由その②
映画、アニメを何時でも見れる。
プライム会員だから見放題、
理由その③
AmazonMusicで音楽聞き放題
(特にセガ好きにはたまらないラインナップ)
AmazonMusicを馬鹿にする奴が多いが実はコアなだけだ!!
ホントにね、使えねーー!!!って言われる。
カキコも最初はそう思ってた。
だがゲーム音楽が大好きなカキコは冗談半分でSEGAのゲーム音楽を検索をかけて見た。

まじで興奮した。SEGAファンならこれだけでペイ出来るわwww
だってコレ見てよ!!!

多分SEGAファンがコレ見たらマジかよ!!ってなるよ。いやカキコは既になってるし!!
勿論スマホで持ち運べるからカキコは車のナビにBluetoothで接続して聞きまくってる。
いやー。本当に聴き放題でゲーム音楽は無いんだよ。AppleMusic検索してみ?マジで無いから。
カキコのオススメのfireTV Stickの使い方
カキコがオススメする使い方を完結に説明!!(書くのが面倒臭くなったわけではないよwww)
Amazonプライムで映画を見る。(dアニメに無いものはプライムである場合がほとんど)
dアニメアプリでアニメを見る。
この2つで見れないモノはfireTV Stickのブラウザー機能を使う。
以上、見れないモノは無い。完璧である。
唯一の欠点は新作が見れない事。まあこれが見れたら商売にならんわな。
まとめ
Amazonプライム会員>年間3900円>月325円
+
dアニメストア>月400円
=
725円(税抜き)
アニメ好きならこの破格な値段でほぼ深夜アニメを全て見る事が出来るだろう。
まさに田舎に住んでる人なら目から鱗状態の環境に仕上がるだろう!!
プライム会員になりたい人はコチラから!!最大30日間無料体験出来る!!さて、話が長くなってしまったので今回はココまでにしておこう。
次のブログでは更に詳しくfireTV Stickの事を書いていくべ。
ちなみにカキコは本体を少し工夫してあります。
詳しい詳細は次回!!カキコでしたヽ(´ー`)ノ
スポンサーリンク