スポンサーリンク
こんばんわ!!カキコですヽ(´ー`)ノ
今回はiPhoneの純正メールアプリを使っている人へオススメのメールアプリを紹介します!!
メールアドレスを沢山持っていて管理が追いつかないとか、大切なメールだけを直ぐに読みたいとか思ったりしませんか?
それを今回紹介するメールアプリが叶えてくれます!!
それではいってみよう!!
目次
無料でしかも多機能!!勿論広告無しの使いやすいメールアプリ「spark」
かなり有名なiPhoneのアプリで使っている人や名前だけ知っている人も多いと思う!!
しかし、純正のメールアプリから移行するのが面倒くさいとか、大変なイメージや、アプリの使い方を覚え直さないといけないとか色んな理由でなかなかメールアプリを変えることが出来ない人も多いだろう!!
だけど今回紹介するメールアプリ「spark」は1度使って覚えてしまえば、メールの確認が楽過ぎて使いやすくて直ぐに純正のメールアプリからsparkに移行出来るだろう!!
メールアプリを使っている人は「とにかく早く使いこなしたい!!早く移行してしまいたい!!」など急いでいる人が多いと思うので、
sparkの全ての機能の使い方や解説は省いて、使える機能や便利な機能のみを今回は書いていきます。
なのでコレさえ覚えておけばsparkは完璧!!状態になれるような説明を頑張ってします!!
どのメールアドレスで受信したのかを一発で分かるようにする!!
SPARKのインストールはこちらから!!
標準のメールアプリを使っていると、自分のメールアドレスが一杯ある場合、どのメールアドレスでメールを受信したのか分からない、または確認するのが手間だったりする。
SPARKは自分の登録したアドレス毎に色を付けれるので一発でどのアドレスでメールを受信したか分かる!!

- ピンクがメールアドレス1つ目
- 緑がメールアドレス2つ目
- 青がメールアドレス3つ目
に設定してある!!勿論自分好みの色に設定出来る!!
まずこの機能を使う為に自分の持っているメールアドレスを全部SPARKに登録しよう!!登録方法は簡単!純正メールアプリとほとんど同じ!!


自分の使っているメールサービスを選び、アカウント名とパスワードを入れるだけでメールアカウントが追加されるハズだ!!
ただし!!画像の中に当てはまらないメールサービスを使っている場合は手動でアカウントを追加しないといけないので注意して欲しい!!
登録が出来たら、メールアカウントに色を付けていこう!!
設定方法は
設定→メールアカウント→アカウントカラー→アカウント別のカラーを使用する




コレでメールアドレスの振り分け、色分けの完了だ!!
重要なメールだけをスグに確認出来る、返信出来る機能「smart inbox」
Smart Inboxは大切なメールだけをスグに表示出来るように出来る機能だ!!
3つのレベルでメールを自動的に振り分けてくれる優秀な機能だ!!
まず、初めに覚えておかない所は3つのレベル!!
重要:絶対に確認しないといけない
通知:普段読むメールだけど今スグじゃ無くても良い
メールマガジン:迷惑メールなどの要らないメール
この3つのレベルをこれから受信していくメールに設定をしていく毎にSmart Inboxが使いやすくなっていく!!
なのでこの3つのレベルを覚えておこう!!
それでは設定方法を説明していこう!!!
受信したメールを見る→ ・・・を押す →詳細 → メールタイプを押す→3つのレベルの中から選ぶ




コレでSmart Inboxの設定は完了だ!!
つまり全てのメールを確認する時は受信トレイを選択、重要なメールだけを確認する場合はSmart Inboxを選択すればオーケーだ!!


スワイプで要らないメールを素早く消去!!または大切なメールをスグにピン留め!!
SPARKのパーソナライズを使えば、メールをスワイプするだけで消去したりピン留め出来る!!
勿論自分好みのスワイプ設定にも出来る!!

設定 → パーソナライズ → スワイプ で設定可能だ!!

このようにスワイプするとスグに要らないメールを消去可能だ!!

本当に要らないメールってスグに貯まる・・・。だけどこれだけ簡単に消去出来たらメールの整理整頓も出来るね!!
最後に・・・。
本当はもーーーーーっと良い機能がSPARKには沢山あるんだけど。今回は重要なポイントだけを絞った結果!!この3つの機能を紹介した!!!
この3つの機能を使いこなすだけで!!もうあなたは純正のメールアプリには戻れないハズだ!!!!
以上!!カキコでしたヽ(´ー`)ノ
良いメールをカキコ出来るように・・・。
-2-234x300.jpeg)
スポンサーリンク