スポンサーリンク
こんばんわ!!カキコですヽ(´ー`)ノ
前回ブログで紹介した旧型のAnkerのPowerLineライトニングが寝ながら使っていると壊れてしまいました!!
そこで今回はAmazonプライムデーでついでに買ったAnkerのライトニングUSBケーブルを買い直したのでレビューします!!

寝ながら充電は思っていた以上の破壊力!すぐに配線が壊れてしまう!!
前回、ブログで紹介したAnkerのライトニングケーブルが接触不良になってしまいました!!
Ankerのホームページには如何にこのライトニングケーブルが強いかが書かれているがそれでも壊れてしまった!!
原因は寝ながら充電が主な原因だろう!!
見た目は何も壊れているところは無いがiPhoneに挿せば!たびたび「ポーン!ポーン!」と音が鳴り響く。
つまり寝ながら充電してスマホを触るのは想定以上に壊れやすい事を自覚しよう!!
新しいAnkerのライトニングケーブルは更に強くなって発売!どう見ても大丈夫なヤツだ!!
さて、壊れやすいと評判の純正のライトニングケーブルと壊れてしまったAnkerのPowerLine、そして今回購入した新しいAnkerのPowerLine2を写真で見比べてみよう!!

するとどうだろうか。まず素材の違いが見た目からして違うのが分かるだろう!!
そしてAnkerのホームページを見ると強度の説明が出てくる。
前回の商品には無かったアルミニウム合金が先端を守っている!!

実物はコレだ!!

そして80Kgの重さまで耐えられる。つまり!カキコの体重を耐え切れる!人間を持ち上げられる強さ!!という事になる。

ここまでは確かに凄いが寝ながら充電をしている時の耐久性が分かった訳ではない。
だがしかし!!Ankerはやっぱりそこは想定済みだった!!

一般のケーブルの30倍以上、折り曲げ回数万回耐えれるらしい。寝ている時に1番負荷がかかるのは絶対に折り曲げ!!これを網羅しているなら間違いなく壊れにくい!!

勿論!高速充電に対応しているので問題なくAnkerの充電器にさせる。
カラーは4種類選べるらしいがどうやら付属品でポーチが付いてきた(笑)

チャックも2つ付いていてシリコンぽい質感!!

え?これマジでおまけ?かなり高品質なんですけど(笑)
正直ライトニングケーブルでポーチなんてものはカキコは使わないが旅行や出張に行く時は使えるかも!はたまた全然違う物を使うかだな(ギターのピック入れや小銭入れなど)
相変わらずAnkerの商品はユーザーに優しさをくれる。
ライトニングケーブルなんてスグに壊れるから100均で済ませてた人!もしくは高いライトニングケーブルを何度も買い替えていた人!!もう大丈夫だ!!コレなら大丈夫だ!!
もしも!!こんなに耐久性が詰まっているAnkerのライトニングケーブルでも壊れるなら何か他の原因を考えてみるべき!
カキコも壊れたら直ぐにブログで報告する!!
Ankerで安価なライトニングケーブル!!是非試してみて!!(笑)
勿論Androidでも使えるMicroUSB版もあるので試してみて!!
以上!!カキコでした!!ヽ(´ー`)ノ ガジェット大好き!!
スポンサーリンク