スポンサーリンク
こんばんわ!!カキコですヽ(´ー`)
カキコの実家は昔ながらの木造建ての家で電球も古くて暗い。だからお正月という記念の時期に電球を全てLED化しようと考えたわけです!!
しかし。簡単に考えていた。非常に困難な出来事になり、最終的に全てをLED化する事は出来なかった!!そんな出来事を今回は書いていこうと思います!!
おそらくあなたも「電球を変える事ぐらい簡単でしょ!!」っと思っているハズだ!!だけどその考えは待ってほしい!!LEDだけは別格だと分かってほしい!!
もしあなたが今使っている照明器具をLED化する事を考えているなら!!この記事は凄く参考になると思うので最後まで読んで欲しいです!!お願いだ!!
という事で話の続きをしよう!!
LED電球は簡単に設置可能!!素人でも知識無く交換可能!!
1番簡単なLED化はお風呂やトイレなどの電球!!これは普段通りの交換の方法で簡単に出来た!!
手軽でしかも凄く明るい!!省エネはともかく明るさは段違いでした!!これだけでもLED化する価値有り!!
しかし!LEDというだけあって値段はかなり高い。LEDがこれだけ世に出たからといって安くなる対象ではまだまだ遠いようだ!!だけど寿命はかなり長くお金を出す価値は絶対ある!!
ちなみに近くの電気屋さんよりAmazonの方が安かったりするので気をつけて!!
LEDのイメージって真っ白な電気のイメージだったが色んな色があって違和感がない色を選べるので生活に支障は無い!!
トイレとお風呂は落ち着いた雰囲気を出したいので電球色がオススメ!少しオレンジっぽい色で温かい色である!!
逆に昼光色は真っ白なので良く見えるようにしたい方はコチラ!!
丸型蛍光灯だけは素人がLED化をチャレンジしてはダメだ!!心して挑め!!
はい!!カキコはココで失敗しました。結果から先にいうとLED化する事は出来ませんでした。箱の記載にはとても簡単に出来そうな感じで書かれているが騙されてはいけません!!とても難易度が高いです!!
丸型蛍光灯というのはこーいう物!!
いわゆるリビングとか和室に飾ってある定番な照明です!多分ほとんどの人が使っているこのタイプの電球。LED化は困難を極めます。
そして僕が買ったのがコレ。HERBRelaxというヤマダ電機で買ったもの。
このように「工事不要」と裏にとても簡単な説明書で素人でも簡単に取り付けられそうな感じで書いてある。


本体にいつも通りライト本体を取り付けて電力だけは「豆球が付いている所かいつも使っている部分にくっつけるだけで使えると書いてある。
そして早速カキコはLED蛍光灯を取り付けてみた。
結果「何か点滅する。ブチブチという嫌な音、爆発しそうな音がする・・・。」
流石にコレは怖いので元の蛍光灯に戻した!!
私が悪いのだろうか・・・・。という事でネットで調べまくりました。そして皆様口を揃えて「工事は不要だが改造は必要だ」と。
いやいやいや・・・・。素人じゃ出来ないじゃん(笑)
「蛍光灯は安定器を介して点灯していますがその安定器を介さずに直接電源を供給するように配線しなおさなければ点灯しません。」との事。
商品説明に「必ず直結工事をしてください」という表記がある物は存在するらしいが隅々まで探してもそんな注意書きは存在しない。あるのはコレだけ。

勿論カキコが取り替えようとしている器具はこの注意書きに当てはまらない物だ!!それなのにどうして。あれこれ考えていても仕方ない。
ココでよくよく考えると。蛍光灯を改造するより器具そのものを買い替えたほうが安くないか?と疑問が生まれる。そして計算する。
値段はお店によって異なるので書きませんが器具本体を買うのとほぼ値段は変わりません。
確かに器具を業者の方に来てもらい取り付けしてもらうなら出張費という高いお値段がプラスされますが、カキコはド素人ですが簡単に交換出来ました!!
本当この結果に辿り着くまでに無駄な出費が多かったよ・・・。
結論!!!
丸型蛍光灯を交換するのは素人ではダメ!!本体を買い換えたほうが最強!!!!
以上!!カキコでしたヽ(´ー`)ノ
スポンサーリンク