スポンサーリンク
こんばんわ!!カキコですヽ(´ー`)ノ
カキコはブログの記事を半年間Ulyssesで記事を書き続けていたが、たった1つの理由でUlyssesを使う事を辞めた。
その理由を何度も解決しようと試みたが、もういい加減にしろよと・・・。
半年間使ったUlysses、使う事をやめる決断をするのはかなり迷ったけど最終的に答えは使わない事にした。
その決断に至った理由を今回は記事にしていきます!!
目次
Ulyssesを辞めた。たった一つの理由「アップロードの不具合が多すぎる!!」
この記事を見ているアナタは多分、Ulyssesの不具合で解決方法を探している、またはUlyssesをこれから使ってみるかどうか迷っている人だと思う。
そこで半年間使ってきたカキコの感想をまず書いていく。
Ulyssesは執筆ソフトとしてかなり優秀である!!コレは紛れもない事実!!
Ulyssesがどれだけ執筆しやすいかは過去のブログを見てもらうとして。
しかしUlyssesのWordPressの記事投稿には少し調整しないといけない。ココがかなり重要なのだけど改善されない。
それはUlyssesで画像が多い記事を投稿するとかなりの時間が必要になる所と投稿の失敗率の多さだ!!コレは人によってかなりの差があると思うがカキコの場合は頻繁に多く、調整する事で毎回解決してきた。
カキコが普段書く記事の内容で約10分〜20分投稿に時間が必要。
「え?そんなにWordPressの記事を投稿するのに時間がかかるの?」っと思った方!
Ulyssesではそれぐらい時間がかかってしまうのです。
そして投稿に失敗した場合は勿論もう一度長い投稿時間が必要になってしまうのだ。
カキコが記事一つに使う画像の枚数は2枚から15枚程(勿論圧縮済)。ブログ業界では当たり前の画像数である。
本来WordPressは画像をアップロードしてから記事に貼り付けるのだが、Ulyssesは文章と画像をまとめて投稿する仕様だから時間が必要なのだ。
だがコレには非常に大きい問題点がある。それはサーバーが耐えれるかどうか。ココからいろんな問題にぶち当たるのである。

自分が使っているサーバーに敵として見なされる。
とにかく1度に大きいファイルはサーバーが嫌がる!!嫌がる所か攻撃されていると勘違いされて自分が契約しているサーバーにログイン出来なくなるとういう恥ずかしい事になってしまうのだ!!
それがUlyssesの投稿機能が原因で記事の投稿が出来なくなるのである。
そこでいろんな手段を使い、Ulyssesでも画像を多く使った記事を投稿出来るようにするのだが、とにかく初心者には優しくない!!執筆に集中出来ない!!
アクセス制限を許可したり、プラグインが原因で投稿出来なかったり、PHPの設定を変えたり。
もし解決出来なければ画像の枚数を減らして投稿するしかない・・・。
いつの間にかUlyssesの性能に合わせて記事を書く事に。画像は5枚までとか変なUlyssesルールを使ってしまう事になるだろう。
サポートは日本語に対応していないから頼れないぞ!!
そんな不具合に対してどうすれば良いかを聞く為にサポートにメールを送るのだが、これまた難易度が高い・・・。
まずそのまま日本語でお問い合わせをしてしまうとこんなメールが帰ってきてしまう・・・。

つまり、症状を日本語から英語に翻訳してメールしないといけないのである。コレではちゃんと相手に伝わっているかどうか怪しい・・・。
もちろん帰ってくるメールも英語だから頑張って解読しないといけない・・・・。
投稿出来ない!サポートして貰えないのに月額550円。
こんなにいろんな事を我慢してまでお金は払えない。だってUlyssesは買い切りじゃ無いから!!使い続けるかぎり月額550円必要。
だからカキコはUlyssesを使う事を辞め、サブスクリプションを止めた。

Ulyssesの執筆はとにかく素晴らしかったから半年間コレじゃないとダメ!!って思って使ってきたけど。1度不具合に遭遇すると泥沼にはハマる。
そんな不安定な環境ではブログは書けない!!
だからカキコはUlyssesを辞めてまたMarsEditに戻ってしまったのである。
以上!!カキコでしたヽ(´ー`)ノ
-2.jpeg)
スポンサーリンク