スポンサーリンク
こんばんわ!!カキコですヽ(´ー`)ノ
いきなりですが、ごめんなさい。新しい記事を全然上げれてなくてごめんなさい!!
コレには深い事情が・・・・。って言い訳はしません(笑)
それが今回の記事の内容です!!!
ブログを書いているかもしれないアナタ!!いきなりブログを更新出来なくなったり見れなくなった経験はありますか???
多分この記事を見ているあなたはおそらくブログトラブルにあっている最中だと思います。特にWordPressのブログで。
カキコも完全にWordPressから記事を投稿出来なくなってしまい。いろんな感情と戦いながら無事解決したので。その方法をあなたと共有します!!
まずはWordPressの画面が見れるか確認を。そして自分が借りているサーバーも確認を!!
WordPressで記事を投稿出来なくなる原因は沢山あります!!そしてカキコもこのトラブルが原因で痛い目に合いました。
そしてこのトラブルを解決するのにずっっっとGoogleで検索して解決方法を調べたが。どの原因にも当てはまらない。
カキコの今回のトラブルの内容は
「何故か自分のネット回線だけが自分のブログを見れなくて、WordPressにも入れない。そしてサーバーにもアクセス出来なくなりメールも受信出来なくなる」っというもの。

「やばい!!サーバー落ちた!!ブログみんな見れない!!」っと焦ったんだけど。どうやらカキコのiPhoneからならブログが見れるのでサーバーの問題ではないかと。
だけどパソコンからは全然見れない入れない!!
パソコンで変な操作をしたかな?っと考えたけど何も問題は無かった。
もしやと思い!!iPhoneのテザリング機能を使い、ネット回線をいつもの物と違う回線に変えたらブログを見れるし記事も更新出来るようになった!!!つまりパソコンでは無かったって事だ。
しかし、元のネット回線が使えないと復旧したとは言い難い。
で!!そこで閃いた!!
「もしやサーバーが俺の事制限してるんじゃね???」って
いやいやいや・・・・・。まさか契約者本人が不正アクセスなんてしないでしょ!!ってか不正じゃないじゃん(笑)
だけど思い当たる原因はコレしか無かったので最後の希望に賭けてサーバー会社に連絡した!!!
カキコと同じ現象が起きている人は間違いなく原因はコレだ!!っという事で説明する!!
気を付けろ!!自分が契約しているサーバーでも不正アクセスと思われ規制される場合有り!!
カキコの契約しているサーバーはmixhostという会社!!初めてWordPressでブログを初めた時からずっとお世話になってきたサーバー!!
Mixhostは高性能、多機能、コスパ最強と完璧なサーバーだが。今回の一見でデメリットを知ってしまった。それは。
「メールでしかお問い合わせしか出来ない」
つまり電話でも対応はして貰えないという事!!
コレは本当に困った。多分みんなそうだと思うんだけどブログやネットビジネスをやっている方はサーバートラブルが起こった場合、1分でも早い解決を目指しているハズ。
しかし mixhostはメールのみでのお問い合わせしか出来なく、土日祝は休みで平日9時から18時までの受付だ。
実際にカキコはこのトラブルに合ったのが日曜にだから結局サーバーを復旧するまでに2日間もかかってしまった。
本当にブログで生活している方、または仕事で使う事を想定するなら、いつでもサポートして貰えるサーバーを選んでおくことをオススメする!!
mixhostかXSERVERかどちらかを迷っている人はカキコの過去の記事を見てくれると参考になるだろう!!
さて、話を戻そう!!
もしやアクセス制限をされているのではと思い、早速mixhostのサポートにメールにて連絡を送った。
送った内容はコレ。


予想的中!!mixhostからの回答はコレ!!
弊社にて確認いたしましたところ、ご利用中のIPアドレスにつきまして、弊社サーバー側のセキュリティソフトにより、不正なアクセスと認識され、自動的なアクセス制限が行われておりました。
※このような不正アクセスの検知はごく短時間に連続したアクセスやログイン
を行うことなどにより、発生する場合がございます。
アクセス制限の解除、および、ホワイトリストへの登録を実施させて頂きましたので
IPアドレスにご変更がない限り、再度同制限の対象となることはございません。
流石mixhost!!嘘を付かずスグに対応してくれた!!メールだけの対応で心配になっていたがスグに復旧完了!!
おそらくカキコの予想だが、メール内容には「連続したアクセスやログインが原因」と書いてあったので
・バックアップの回数が多すぎてサーバーに負担をかけてしまい規制された。
・ULYSSESで画像の多い記事を投稿しようとして制限された可能性。
が原因かと思います。コレに当てはまった人は
・ULYSSESでの画像のファイル数を気を付ける。
・サーバーに連絡して自分のIPアドレスをホワイトリストに追加してもらう。
で解決出来るハズです!!これでも問題が解決出来ない場合は全く違う原因だと思います。
ULYSSESって何?っていう人はコレを見て!!
カキコはmixhostにIPアドレスをホワイトリストに入れて貰ったので画像が多いULYSSESを使った記事投稿も無事出来たので、もしULYSSES使いなら、事前にレンタルサーバーに連絡してホワイトリストに入れてもらうというのも有りだと思います!!
以上!!カキコでしたヽ(´ー`)ノあなたのブログが無事!!復旧出来ますように・・・。
-2-234x300.jpeg)
スポンサーリンク